ネクスタシーズの新兵器

いよいよ久留米への旅が近づいてきてうきうきしている今日この頃です。
なんだかんだ早いものでもうネクスタシーズも一年続けてるんですね、動画投稿を。
また今年も伝説を作りに行く、そういう気持ちで久留米に行きたいと思っています。
なのでカメラマンとしては完璧な準備で伝説を記録したい…そう思い新兵器を購入いたしました。(実際には使う用事が出来てしまったため、練習台にわりばしを使うため)

それがこちらです。


クリップオンストロボ!AF360 FGZ2!
そうです、人物撮影には必要不可欠なストロボです。
そろそろ欲しいなあとは思っていたのですがつい近頃からフルサイズ機の本格的な購入を視野にいれていたためなかなか購入に踏み切れませんでした。
何故ならこれを買ってしまったら必然的にフルサイズの選択肢がk-1、つまりまたペンタックス機しか無くなってしまうため。
k-1モノとしては悪くないとは思うのですがそもそもペンタックス機はフルサイズ機を生産しておらずレンズはAPS-C用ばかり、サードパーティー製の機材がほとんど無い(今回もこれで非常に悔しい思いをした)ことから正直なところフルサイズを購入するなら乗り換えるつもりでいました。
これは最初カメラを始めたときから変わっていない考えです。まあそのときは初期投資を安く抑えておけば乗り換えも躊躇なく行えるって感じでしたけど。

しかし…今回ついに買ってしまいました。
もうしょうがない、フルサイズ機を手にするときは最悪全部売り払います。
お値段31kっすよ。ふつーにk-30並の値段してますからね。
本当はヨドバシカメラで偶然見つけたサードパーティーの王シグマから出ていたクリップオンストロボが26kで売っており、そちらのガイドナンバーは61と僕の買ったストロボより遥かに大きく、その他スペックもあまり変わらなかったのでそれを購入するつもりでいたんですがまさかの生産完了全店在庫切れ。
これがペンタックスの辛いところです。
いくらシグマさんといえどこういうことがあるんです。
それの下位モデルなら1個残りがあると言われたのですが、自分の欲しいスペックをことごとく外していたため結局純正の購入となりました。
いいんだ最初は純正を買うつもりだったんだから…夢を見ていただけなんだ俺は…

とまあ新しくおもちゃを買ったのにテンション爆下げで帰宅したわけなんですけど早速触ってみました。

ででん!
非常に重たいです。
ストロボを使うとどうなるのか…
気になりますよね?
まずこちらをご覧ください。

次にこれ

どっちがストロボを使った写真かわかりますか?
正解はです。
上の写真はちょっと全体的に黄色がかっていてあんまりいい色合いではないと思います。
しかしストロボを天井に向けて光らせその反射した光を被写体に当てる(天井バウンス)をつかった写真が下になります。
色合いが明るく、非常にリアルになったと思います。
とまあまだ軽く触っただけなので使いこなせていませんが早くこれを使って色んなものを撮りたいとワクワクしております。

シャッターは常に、開いているぞ。

【公式】N_EX-ta-ceeZ's blog

NEXT DOOR

0コメント

  • 1000 / 1000